ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月29日

こんなんで遊んでますわ。


今日は忙しいのに、カエルさんの撮影で、
しばし現実逃避です。



  


Posted by yoshinobori at 09:19Comments(2)

2009年01月28日

さーて、何種類に出会えるかな?

ちょっと、ご褒美には高かったけど、
ワタシも拝借するから、よしとしましょ。
さて、今年は何種類に出会えるかしら。
  


Posted by yoshinobori at 13:25Comments(2)

2009年01月22日

あらー!

雨が降りだす前に撮影しようとと、家を出て数メートル。
目の前を三羽のカワセミが、ぐいーんと、飛んでいった。

縄張り争いかしら?
毎日、カワセミの関係が気になります。

  


Posted by yoshinobori at 14:08Comments(0)

2009年01月20日

ぼんなのか

カワセミのビデオ撮影二日目。
ダイブを繰り返すのは、メス?
じーっと、ぼーっとしてるのは、オス?

おかんとぼんなのか?
それとも?
もう1羽いるような気もする。

カワセミと話ができたらいいんだけどなあ。
どういうご関係か聞いてみたいです。  


Posted by yoshinobori at 20:39Comments(4)

2009年01月19日

欲しいものばかり

やはり、せっかくカワセミを、じっくり観察できるのだから
写真にとりたいところ。
が、デジイチはないし、デジスコならぬ、手デスコでは
うまく撮れる確率低しです。

で、ビデオで撮ってみました。
何度もダイブするところや、オスがメスに近づくところなど、
ばっちり録画。
今晩は、上映会をして、自慢しよう。

まあデジイチは使いこなす自信ないし、
新しい、ビデオカメラっていうのもいいなあ。
性格的にビデオの方が向いてるかもなんて
いいように解釈。

どちらも高額。高嶺の花ですね。









  


Posted by yoshinobori at 12:58Comments(0)

2009年01月18日

ねえねえ、これあげる。

ダイブして、捕まえた小魚を、あげるよー、なんて
やってるし。
じっくり今日もカワセミ見れました。
あれ、何?とドラ子が指さした先は?
イタチが何気に歩いてました。


  


Posted by yoshinobori at 22:08Comments(4)

2009年01月16日

カワセミのダイブ

ちょっと寒さが和らぎました。
先ほど、家の近くの野鳥のレストランで、
カワセミ2羽が
何度も川へダイブ。

何回みても飽きませんねえ。
その近くでカルガモとコガモもうろうろしてました。

  


Posted by yoshinobori at 12:14Comments(0)

2009年01月06日

春の七草

去年6月からはじめた、このブログ。
なんとか年を越えることができました。
今年も、ぼちぼちですが、更新していきたいと思います。
よろしくお願いします。


七草を探しに行ってきました。
すずな、すずしろは、もらいもの(笑)  


Posted by yoshinobori at 16:23Comments(4)