ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年08月31日

またまた干潟

トゲアメフラシと出会いました。

今日も、海辺な一日でした。
二日連続の干潟遊び。

ゆく夏を惜しみます。
まだまだ、遊ぶぞー!  


Posted by yoshinobori at 20:02Comments(0)

2008年08月30日

大潮の干潟


夏休み最後の川遊びは、中止。残念!
でも、二色の浜、北端、干潟で遊んで満足でした。
  


Posted by yoshinobori at 20:40Comments(0)

2008年08月21日

seagrass bed


鳥羽の水族館に行ってきました。

一番のお目当てはジュゴンのセレナちゃんとじゅんいちくん。
たっぷり見てきました。
ジュゴンは草食動物で、アマモを食べるそうです。

アマモ場は、稚魚やエビのすみかにもなり、
海のゆりかごとも呼ばれています。

そのアマモ場がよく遊びに行く二色の浜にもあるそうです。
身近な海が少しでも豊かになってくれることを願ってます。  


Posted by yoshinobori at 01:34Comments(2)

2008年08月17日

小さな喜び

夕方になると、ふらふらっと黒い羽のトンボが
飛んできていました。
ゆっくり見ようと思うと、またふらふらと飛んでいきます。
先日、ようやくじっと観察できました。
よく見ると、体はきれいなメタリックな緑色。

何気なく予期せぬ鮮やかな色彩に、ふと出会ったとき、
ちょっとうれしくなっちゃうんですよねえ。




  


Posted by yoshinobori at 12:38Comments(2)

2008年08月12日

今日の本

今日は、ゆっくり、読書。

宮部みゆき 「孤宿の人」

最近めっきり、涙腺が弱くなりました。  


Posted by yoshinobori at 19:38Comments(2)

2008年08月10日

キャンプの夜は



やっぱり、のんべえな我が家。
幸せなひと時です。  


Posted by yoshinobori at 20:35Comments(2)

2008年08月10日

海と川


やっとキャンプに行ってきました。

海山で、海と川の両方を楽しんできました。
一日目、キャンプ場に行く前に、
和具の浜でシュノーケリング。楽しかったっす。
今回も、たくさんのお魚に会えました。


二日目は、魚飛渓で、またまたシュノーケリング。
テナガエビちゃんにも会えました。



  


Posted by yoshinobori at 20:15Comments(0)

2008年08月05日

ド、ドーン!



海遊びのあと、夜は花火を見に行きました。
まるで、花火が自分に落ちてくるような大迫力。
湯浅の花火は見る価値ありです。  


Posted by yoshinobori at 22:52Comments(2)

2008年08月05日

ぷかぷか、ゆらゆら。

小さな浜辺で、シュノーケリング三昧。
楽しかったなあ。
今年は湯浅の海も透明度がよく、
いろんな魚や生き物を見ることができました。
 
今年も、ドラ子はハゼとエビの共生を見たらしい。
うらやましい!タコもいましたよ。

海の中では、物の大きさが1.3倍に見えるらしく
ボラが目の前を横切ったときは、びっくり。
カワハギは、思わず、鍋サイズやんと思ってしまったり。
ガッチョも大きくて、思わず手をのばしてしまいました。
そして名前の知らないかわいい魚たちに癒されました。

まだまだシュノーケリング初心者で、
浅い海でのちゃぷちゃぷシュノーケリングですが、
とっても気持ちよかったあー。

できることなら、ずっと、ぷかぷか、ゆらゆらしてたいな。
で、シュノーケリングのスキルアップを誓ったのでした。







  


Posted by yoshinobori at 14:17Comments(0)