2009年01月18日
ねえねえ、これあげる。
ダイブして、捕まえた小魚を、あげるよー、なんて
やってるし。
じっくり今日もカワセミ見れました。
あれ、何?とドラ子が指さした先は?
イタチが何気に歩いてました。
やってるし。
じっくり今日もカワセミ見れました。
あれ、何?とドラ子が指さした先は?
イタチが何気に歩いてました。
Posted by yoshinobori at 22:08│Comments(4)
この記事へのコメント
お邪魔します。鳥べえ虫べえの餡です。
イタチを見られたとか。私はここ数年見ていないので、うらやましく思いました。
イタチを見られたとか。私はここ数年見ていないので、うらやましく思いました。
Posted by 餡 at 2009年01月19日 21:59
餡さま
ご訪問ありがとうございます。
二年ほど前は、タヌキを見かけたそうで
住宅街なのにおもしろいところです。
餡さんの写真を見て、
とっても刺激を受けてます。
夏になれば、持ってるカメラで、
いろいろトンボ撮ってみます。
あーでも、デジイチほしいです。
ご訪問ありがとうございます。
二年ほど前は、タヌキを見かけたそうで
住宅街なのにおもしろいところです。
餡さんの写真を見て、
とっても刺激を受けてます。
夏になれば、持ってるカメラで、
いろいろトンボ撮ってみます。
あーでも、デジイチほしいです。
Posted by yoshinobori at 2009年01月19日 23:26
私のブログの過去の記事まで見ていただき、恐縮です。
昆虫の写真では、一眼レフよりコンパクトデジカメの方が優れていることもあります(私は併用です)。
トンボの写真撮ってくださいね。
昆虫の写真では、一眼レフよりコンパクトデジカメの方が優れていることもあります(私は併用です)。
トンボの写真撮ってくださいね。
Posted by 餡 at 2009年01月20日 07:20
餡さま
トンボも、気にしていると、
いろんな種類に出会いますものね。
うまく撮影できれば、ブログにのせますね。
これまた、はまりそうです(笑)
トンボも、気にしていると、
いろんな種類に出会いますものね。
うまく撮影できれば、ブログにのせますね。
これまた、はまりそうです(笑)
Posted by yoshinobori at 2009年01月20日 15:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。