2010年07月02日
気づいていたよ。
薄暗いところに、ふたりでこっそりいてるのに
気づいていました。
雨が振り出す前に、このトンボさんの写真を
撮っておきましょう。
ご近所をCX3をもってぶらぶら。
草むらでごそごそしていると、
学校帰りの子供達に質問されたので
トンボの特徴を説明してあげました。

ハグロトンボ
気づいていました。
雨が振り出す前に、このトンボさんの写真を
撮っておきましょう。
ご近所をCX3をもってぶらぶら。
草むらでごそごそしていると、
学校帰りの子供達に質問されたので
トンボの特徴を説明してあげました。
ハグロトンボ
Posted by yoshinobori at 16:17│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは^^
可愛い子ですねー。
子どもたちに特徴を説明したなんて、
yoshinoboriさん、やるーヽ(*´∀`)ノ
わたしもそういう人になりたいなー。
この手のトンボって、止まっているときに、
羽を開いたり閉じたりしますよね。
あの動きがいつもとっても不思議です^^
可愛い子ですねー。
子どもたちに特徴を説明したなんて、
yoshinoboriさん、やるーヽ(*´∀`)ノ
わたしもそういう人になりたいなー。
この手のトンボって、止まっているときに、
羽を開いたり閉じたりしますよね。
あの動きがいつもとっても不思議です^^
Posted by harry
at 2010年07月04日 22:07

ハグロトンボ。
夏の強烈な日差しの下、広げた翅が透けた瞬間なんてのも綺麗ですよ。
明日は、トンボ追いかけようかと計画中です・・・笑
夏の強烈な日差しの下、広げた翅が透けた瞬間なんてのも綺麗ですよ。
明日は、トンボ追いかけようかと計画中です・・・笑
Posted by 鯉太朗
at 2010年07月05日 15:07

harryさま
こんにちは。
ええ、子供達に何してるか説明しないと
とっても怪しい人になってしまうので・・・(笑)
子供達には、緑の体に黒い翅のトンボがおるで~と
いうと、興味を持ってくれました。
こんにちは。
ええ、子供達に何してるか説明しないと
とっても怪しい人になってしまうので・・・(笑)
子供達には、緑の体に黒い翅のトンボがおるで~と
いうと、興味を持ってくれました。
Posted by yoshinobori at 2010年07月05日 16:30
鯉太朗さま
明日はトンボ三昧ですか!
どこでもドアで、
ワタシも島に行ってみたいです。
写真楽しみにしています。
明日はトンボ三昧ですか!
どこでもドアで、
ワタシも島に行ってみたいです。
写真楽しみにしています。
Posted by yoshinobori at 2010年07月05日 16:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。