ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月01日

新たな楽しみ

新たな楽しみ

ぐ、ぐーって寄って撮るのは、おもしろいですね。
小判草。草だけど、おもしろい形に魅かれます。
しばらく、下ばっかり見て歩くのかな。

新たな楽しみ

トンボもいいけど、蝶もいいな。
この夏は、小さな世界に、どっぷりかもしれません。



最新記事画像
塩屋蜻蛉
きのうのこと、今日のこと。
林の中はおもしろい
サナエちゃん
雨の日は、パソコンで虫さんの名前調べ。
春の使者
最新記事
 塩屋蜻蛉 (2011-05-09 23:07)
 きのうのこと、今日のこと。 (2011-04-28 23:27)
 林の中はおもしろい (2011-04-25 16:39)
 サナエちゃん (2011-04-25 12:45)
 雨の日は、パソコンで虫さんの名前調べ。 (2011-04-22 13:58)
 春の使者 (2011-04-13 23:18)

Posted by yoshinobori at 17:23│Comments(10)
この記事へのコメント
どうしてこんなに綺麗に撮れるんですかーっ?!

や、やっぱり、腕の差?

マクロ全然使いこなせてない私(ーー;)

小判草、これは種なんでしょうか?
おもしろいですねぇ。
Posted by りるっちりるっち at 2009年06月01日 19:24
ぐ ぐーって寄り切り、等倍で撮れる小さな世界は面白いですなぁ。
今じゃもう、パチンコに行く気もおこりません。

ん? よく考えると・・・経済的なのか?

わかりましぇーん。
Posted by 鯉太朗 at 2009年06月01日 20:16
りるっちさま

マクロレンズ、難しいです。
ピントが合わなくて・・・老眼て関係あるんでしょうか(笑)
でもね、タムロンさんが、ええ仕事してくれはります。

小判草、何故か名前覚えてました。
どうしてでしょう?(笑)
Posted by yoshinobori at 2009年06月01日 20:46
鯉太朗さま

レンズ買って正解でした。
おもしろいですし、楽しいです。
でも、むずかしい!

経済的なのかどうか、ワタシもわかりましぇーん(笑)
Posted by yoshinobori at 2009年06月01日 20:58
こんばんは^^
yoshinoboriさん、タムロンにしたんですね!
おそろいです(^▽^)ノ
自分も、マクロレンズで花や虫をとるのにはまって、
しばらく楽しんでいましたが
今は上を見上げて鳥を撮るほうに夢中です(^^ゞ
小判草は横からみることは多いけど、
こんな風に真上からのぞくのって新鮮ですね!
目玉がついているみたいでかわいいです^^
Posted by harry at 2009年06月02日 00:38
harryさま

おはようございます。
おおー、レンズおそろいですか!
昨日は、マクロ三昧と決めて
出かけたら
ふと、遠目に見えるキジ2羽、
あたふたしましたよ。

暑くなってきましたが、
ぶらぶらはやめれませんね。
Posted by yoshinobori at 2009年06月02日 08:11
こんにちは
私は鳥があらかた撮れなくなる7月になると
植物と虫を撮る人になるんですが、
今年はそれが早まりそうです(笑)。
Posted by guitarbird at 2009年06月02日 11:01
guitarbirdさま

こんにちは。
ワタシは例年7月になると、水遊びのことで
頭がいっぱいになりますが、
今年は新たな楽しみがありますし・・・
遊びで忙しくなりそうです(笑)

guitarbirdさんが撮る小さな世界
楽しみにしております。
Posted by yoshinobori at 2009年06月02日 14:18
マクロの世界は人間の目で見ることの出来ないワンダーワールド
蝶々素晴らしいです
Posted by スポック艦長 at 2009年06月05日 10:35
スポック艦長さま

ワンダーワールドの扉を開けてしまいました(笑)
楽しいので、のめりこみそうです。
が、家族の理解があるので、よかったです。
(家族ではまってます)
もっと、もっと撮りたい!というのが今の気持ちです。
Posted by yoshinobori at 2009年06月05日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新たな楽しみ
    コメント(10)