2011年02月03日
とりの世界も大変だ。
いじめられたり・・・。
文句言われたり・・・。
Posted by yoshinobori at 16:51│Comments(8)
この記事へのコメント
こんにちわ
こちらは厳冬期はカモ類がほとんどいなくなるので、
カモ好きにはちょっと寂しいです(笑)。
こちらは厳冬期はカモ類がほとんどいなくなるので、
カモ好きにはちょっと寂しいです(笑)。
Posted by guitarbird
at 2011年02月03日 16:59

guitarbirdさま
北海道には丹頂鶴が・・・。
A公園のエゾリス!!
うらやましい限りですよ。
本日、はっちゃんの散歩中にタヌキ発見!!
キタキツネに化けてほしいです(笑)
北海道には丹頂鶴が・・・。
A公園のエゾリス!!
うらやましい限りですよ。
本日、はっちゃんの散歩中にタヌキ発見!!
キタキツネに化けてほしいです(笑)
Posted by yoshinobori at 2011年02月03日 19:23
こちらにもたくさんのカモがやって来るのですが、人影には凄く敏感ですぐに逃げ出します。
まぁ、島でそれだけ人馴れしたカモだと、捕まえて食われるのがオチでしょうか。
家の親戚縁者だったらたぶん、みんなで揃って鴨鍋をつついてるはず・・・笑
まぁ、島でそれだけ人馴れしたカモだと、捕まえて食われるのがオチでしょうか。
家の親戚縁者だったらたぶん、みんなで揃って鴨鍋をつついてるはず・・・笑
Posted by 鯉太朗 at 2011年02月04日 23:40
鯉太朗さま
今年は、コチラ、鴨が少なく心配しております。
原因はなんだろうって。
こちらの池では餌付けされてる鴨もおり・・・。
実は、この日はミコアイサを写真に撮りにきている
おばさま多数。
その横で、痴話げんか専門で、写真撮っておりました。
今年は、コチラ、鴨が少なく心配しております。
原因はなんだろうって。
こちらの池では餌付けされてる鴨もおり・・・。
実は、この日はミコアイサを写真に撮りにきている
おばさま多数。
その横で、痴話げんか専門で、写真撮っておりました。
Posted by yoshinobori at 2011年02月05日 18:55
カモが少ないのは恐らく、今年は寒過ぎるんでしょう。
島には例年に無く、たくさんの冬鳥が押し寄せております。
ヒヨドリなんかは特に多くて、ミカンやらキャベツやらジャガイモの葉、その他モロモロの農作物を食い荒らし問題になってますよ。
異常気象は怖いっす。
島には例年に無く、たくさんの冬鳥が押し寄せております。
ヒヨドリなんかは特に多くて、ミカンやらキャベツやらジャガイモの葉、その他モロモロの農作物を食い荒らし問題になってますよ。
異常気象は怖いっす。
Posted by 鯉太朗 at 2011年02月05日 20:12
鯉太朗さま
おはようございます。
そうかー、寒すぎるんですね。
お正月から、2、3日前まで、こちらは、
ほんま寒かったです。
今日は、よいお天気で、
春が近いのを感じさせてくれます。
で、レンズ悩んでます(笑)タムロンかニコンかって。
おはようございます。
そうかー、寒すぎるんですね。
お正月から、2、3日前まで、こちらは、
ほんま寒かったです。
今日は、よいお天気で、
春が近いのを感じさせてくれます。
で、レンズ悩んでます(笑)タムロンかニコンかって。
Posted by yoshinobori at 2011年02月06日 09:40
こんにちは^^
ごめんなさい、犬部からうっかり見過ごしてました(^ー^)>
カモたち、わんさかですね!
かしましくて、にぎやかで(笑)
なんとも楽しそうな写真です。
こっちの川だと、やつらすまして川の真ん中に浮かんでいて、ほんと遠いです(涙)
ごめんなさい、犬部からうっかり見過ごしてました(^ー^)>
カモたち、わんさかですね!
かしましくて、にぎやかで(笑)
なんとも楽しそうな写真です。
こっちの川だと、やつらすまして川の真ん中に浮かんでいて、ほんと遠いです(涙)
Posted by harry at 2011年02月10日 10:24
ココの鴨、人なれしすぎですよね。
ミコアイサが一匹こっそり、
周辺をうろうろ。
ほんと、鴨たちの声をじっくり聞きたい気分でした(笑)
ミコアイサが一匹こっそり、
周辺をうろうろ。
ほんと、鴨たちの声をじっくり聞きたい気分でした(笑)
Posted by yoshinobori at 2011年02月10日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。