2009年10月05日
一年たって
今日は、ちょっぴり、いなせなお姉さんになって
しっかり試験曳きに参加してきたドラ子でした。
途中、走り去るムスメの姿に、
子どもの一年の成長の大きさを感じました。
久々の休日、カメラで追いかけたのは
子ども達の姿。
あらためて、我がムスメは
おさななじみや、友人、そして
素敵な大人たちに囲まれて成長してきたんだなあと実感。
感謝しております。
しっかり試験曳きに参加してきたドラ子でした。
途中、走り去るムスメの姿に、
子どもの一年の成長の大きさを感じました。
久々の休日、カメラで追いかけたのは
子ども達の姿。
あらためて、我がムスメは
おさななじみや、友人、そして
素敵な大人たちに囲まれて成長してきたんだなあと実感。
感謝しております。
Posted by yoshinobori at 00:06│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは^^
試験曳きってなんだろうと思って、検索してしまいました。
(^^ゞだんじりですね!
秋まつりの季節ですね。
ドラ子ちゃん、いなせなはっぴ姿ですか?
そういう地域のお祭りっていいですね。
本番のお写真、楽しみにしております!^^
試験曳きってなんだろうと思って、検索してしまいました。
(^^ゞだんじりですね!
秋まつりの季節ですね。
ドラ子ちゃん、いなせなはっぴ姿ですか?
そういう地域のお祭りっていいですね。
本番のお写真、楽しみにしております!^^
Posted by harry
at 2009年10月05日 20:20

harryさま
こんばんは。
わが町は10月祭礼なんで、来週が本番なんですよ~。
ワタシは、ふとん太鼓を見て育ちましたが、
ドラ子の祭りは、だんじり。
写真嫌いのムスメは、撮らせてくれないんで、
なぜか後姿ばかりです(笑)
こんばんは。
わが町は10月祭礼なんで、来週が本番なんですよ~。
ワタシは、ふとん太鼓を見て育ちましたが、
ドラ子の祭りは、だんじり。
写真嫌いのムスメは、撮らせてくれないんで、
なぜか後姿ばかりです(笑)
Posted by yoshinobori at 2009年10月05日 21:25
おぉーっ!! だんじりの季節でございますか。
娘さんも、だんじりファイターなのですか?
女の子も曳けるんだぁ。
思い出しました。
私、長年泉大津に住んでいながら、だんじりは一度しか見た事がありません。
それも貝塚の、確か・・・? 居酒屋「GENTA」とか言う店で焼き鳥を食いつつ酔っ払いながら・・・
その当時、イトコがその店に勤めていたもので。
感想・・・
ガラの悪い祭りですなぁ・・・笑
僕、温室育ちなもんで。
娘さんも、だんじりファイターなのですか?
女の子も曳けるんだぁ。
思い出しました。
私、長年泉大津に住んでいながら、だんじりは一度しか見た事がありません。
それも貝塚の、確か・・・? 居酒屋「GENTA」とか言う店で焼き鳥を食いつつ酔っ払いながら・・・
その当時、イトコがその店に勤めていたもので。
感想・・・
ガラの悪い祭りですなぁ・・・笑
僕、温室育ちなもんで。
Posted by 鯉太朗 at 2009年10月07日 21:51
鯉太朗さま
小学生でも、ハッピ姿で、かたまっておりますと、
思わず、ひいちゃいますねえ。
ええ、とってもお上品で・・・(笑)
女の子は、大きくなると、曳けないから、
今のうちなんですよ。
うちは、箱入りムスメですが、
ダンボール箱でして。
小学生でも、ハッピ姿で、かたまっておりますと、
思わず、ひいちゃいますねえ。
ええ、とってもお上品で・・・(笑)
女の子は、大きくなると、曳けないから、
今のうちなんですよ。
うちは、箱入りムスメですが、
ダンボール箱でして。
Posted by yoshinobori at 2009年10月07日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。