2009年07月27日
大人の夏休み
電車で行く、虫撮り行。
遠足気分で、プログレ星人とワタシは、ウキウキしていました。
導かれた先で出会った虫3種のご紹介です。

トラフカミキリ

クワガタ

コガネムシだったかな?
遠足気分で、プログレ星人とワタシは、ウキウキしていました。
導かれた先で出会った虫3種のご紹介です。
トラフカミキリ
クワガタ
コガネムシだったかな?
Posted by yoshinobori at 22:00│Comments(13)
この記事へのコメント
トラフは見たことありません~
せっかくなんでもう少しうまく擬態して欲しいですね^^
せっかくなんでもう少しうまく擬態して欲しいですね^^
Posted by tonicwater
at 2009年07月27日 22:35

tonicwaterさま
ワタシは、今までゴマダラさんしかしりませんでした。
トラフ、擬態いま一歩でしょうか。
正面から見たら、おこりんぼの顔でしたよ(笑)
ワタシは、今までゴマダラさんしかしりませんでした。
トラフ、擬態いま一歩でしょうか。
正面から見たら、おこりんぼの顔でしたよ(笑)
Posted by yoshinobori at 2009年07月27日 23:47
おはようございます^^
一枚目、最初
「あ、スズメバチか」って思っちゃいました!(笑)
蜂の真似をしてるのかもしれませんね!
トラフカミキリですか。面白い。
やっぱりクワガタに惹かれてしまうのは、
まだまだ昆虫入門したてだからでしょうか(^^ゞ
一枚目、最初
「あ、スズメバチか」って思っちゃいました!(笑)
蜂の真似をしてるのかもしれませんね!
トラフカミキリですか。面白い。
やっぱりクワガタに惹かれてしまうのは、
まだまだ昆虫入門したてだからでしょうか(^^ゞ
Posted by harry
at 2009年07月28日 09:54

あ、クワガタに惹かれるのは、わたしのことですよ^^
やっぱり角にはよわいみたい(^^ゞ
やっぱり角にはよわいみたい(^^ゞ
Posted by harry
at 2009年07月28日 09:55

harryさま
こんにちは。
トラフカミキリおもしろい模様ですよね。
昆虫も知れば知るほど、
楽しめますね。
ワタシも昆虫入門者ですし、
ワタシは何でも広く浅くでして・・・笑
角・・・いろんな生き物を連想しましたよ。
こんにちは。
トラフカミキリおもしろい模様ですよね。
昆虫も知れば知るほど、
楽しめますね。
ワタシも昆虫入門者ですし、
ワタシは何でも広く浅くでして・・・笑
角・・・いろんな生き物を連想しましたよ。
Posted by yoshinobori
at 2009年07月28日 13:58

コガネちゃん。
私もこの前初めて見たのですが、セマダラコガネみたいな感じですね。
合っていれば、元々は確か外来種だったと記憶しています。
トラフカミキリは出逢ってみたい虫ですねぇ・・・
そんな感じのがいるみたいですが、なかなか見つかりませんよ。
私もこの前初めて見たのですが、セマダラコガネみたいな感じですね。
合っていれば、元々は確か外来種だったと記憶しています。
トラフカミキリは出逢ってみたい虫ですねぇ・・・
そんな感じのがいるみたいですが、なかなか見つかりませんよ。
Posted by 鯉太朗
at 2009年07月28日 23:31

鯉太朗さま
やはり、夏は虫撮りでしょうって感じなんですが、
もともと、昆虫の種類もあまり知らないので、
かえって、見るもの見るもの新鮮です。
セマダラコガネと言うのですね。ありがとうございます。
トラフカミキリは、おもしろいですね。
毎年、出会えたらと思っております。
ちょっと、はっちゃんのお世話で、
トンボ撮りが中断しております。
そろそろ行きたくなってきました。
やはり、夏は虫撮りでしょうって感じなんですが、
もともと、昆虫の種類もあまり知らないので、
かえって、見るもの見るもの新鮮です。
セマダラコガネと言うのですね。ありがとうございます。
トラフカミキリは、おもしろいですね。
毎年、出会えたらと思っております。
ちょっと、はっちゃんのお世話で、
トンボ撮りが中断しております。
そろそろ行きたくなってきました。
Posted by yoshinobori at 2009年07月28日 23:46
クワガタは、ミヤマクワガタですね。
頭のところが平たくなって伸びて(耳状突起というらしい)います。
近日中に私のブログにも載せようと思ってます。
頭のところが平たくなって伸びて(耳状突起というらしい)います。
近日中に私のブログにも載せようと思ってます。
Posted by 餡 at 2009年07月29日 05:34
餡さま
ありがとうございました!
ミヤマクワガタですね。
今年は、カブトムシもクワガタも見ることがでました。
暑いですが、虫撮りぶらぶら、続けます(笑)
餡さんのブログのミヤマクワガタも楽しみにしています。
ありがとうございました!
ミヤマクワガタですね。
今年は、カブトムシもクワガタも見ることがでました。
暑いですが、虫撮りぶらぶら、続けます(笑)
餡さんのブログのミヤマクワガタも楽しみにしています。
Posted by yoshinobori at 2009年07月29日 09:47
クワガタ綺麗に撮れていますね
今は何でも金額に換算しますが
高そうな虫^^
今は何でも金額に換算しますが
高そうな虫^^
Posted by スポック艦長 at 2009年07月31日 00:35
スポック艦長さま
クワガタはじっとしているので、
撮りやすかったのです。
一匹いくらぐらいするのでしょう?(笑)
きのう、ヤマケイポケットガイド「水辺の昆虫」を
買いました。
クワガタはじっとしているので、
撮りやすかったのです。
一匹いくらぐらいするのでしょう?(笑)
きのう、ヤマケイポケットガイド「水辺の昆虫」を
買いました。
Posted by yoshinobori at 2009年07月31日 07:43
水辺の昆虫・・・私と一緒です^^
後はネットで・・・
後はネットで・・・
Posted by スポック艦長 at 2009年07月31日 22:28
スポック艦長さま
我が家は、お出かけの車中で生き物しりとりをするので、
図鑑は、違った意味でも、大活躍するんですよ(笑)
我が家は、お出かけの車中で生き物しりとりをするので、
図鑑は、違った意味でも、大活躍するんですよ(笑)
Posted by yoshinobori at 2009年08月01日 01:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。