ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月20日

貝拾いキャンプ

貝拾いキャンプ


貝殻の採集は、冬がいいそうです。
でも待ちきれず、海辺のキャンプがてら行ってきました。

どちらかといえば、生き物好きな我が家は、
磯遊びに力が入ってしまいます(笑)

友人たちは、貝拾いのメッカの地で、貝さがし。
お目当てが見つかったかな?

今回のテントは、プログレ星人が、酔った勢いで
ポちっとしちゃった、海の向こうから
届いた二人用テント。
ワタシの腹回りを除いて、小柄な我が家は、
なんとか3人で寝れました。
2キロをきるので、一人当たり600グラムぐらい。

いい感じなんですが、3シーズン用。
えー、冬はどうすんねんと、
つっこみたいところです。











最新記事画像
塩屋蜻蛉
きのうのこと、今日のこと。
林の中はおもしろい
サナエちゃん
雨の日は、パソコンで虫さんの名前調べ。
春の使者
最新記事
 塩屋蜻蛉 (2011-05-09 23:07)
 きのうのこと、今日のこと。 (2011-04-28 23:27)
 林の中はおもしろい (2011-04-25 16:39)
 サナエちゃん (2011-04-25 12:45)
 雨の日は、パソコンで虫さんの名前調べ。 (2011-04-22 13:58)
 春の使者 (2011-04-13 23:18)

Posted by yoshinobori at 21:31│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。

はじめまして。
コメントいただき、ありがとうございます。

きれいな貝殻ですね。
磯にはたくさんの生き物がいるので、生き物好き、水遊び好きには、たまらないポイントですね。

僕の実家は堺の浜寺で、昔は磯にたくさんの生き物がいてました。
釣りの餌も磯の岩をどけてゴカイを捕まえてました。

これからも、ぜひ宜しくお願いします。
Posted by ゆっちゃん at 2008年10月26日 16:49
ゆっちゃんさま

ご訪問ありがとうございます。
うれしいです。

ゆっちゃんさんの子どもの頃の浜寺を想像してみました。いいなあー。

ワタシは河内育ちなんで、原風景の釣りといえば、とてもちっちゃな、ため池のフナ釣り。
相棒は泉州育ちなんで、もちろん海釣りです(笑)
Posted by yoshinobori at 2008年10月26日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貝拾いキャンプ
    コメント(2)